先日、小学校行事の一つで、
新一年生の親だけ呼んでもらえる「給食会」がありました。
もう今はアルミの食器・おぼんや瓶の牛乳ではないんですね~・・・
とは言ってもメニューはなんとなーく懐かしい感じです(^◇^)
・枝豆ご飯
・ふのお吸い物
・アジのフライ
・野菜のアーモンド和え
・牛乳
美味しくいただきました♪
子供の頃にこの葉物の入った「おおきいおかず」
の中によく青虫が入っていたのを思い出し、
少々まさぐりながら食べましたが(^_^;)
ある時なんかはこんな事がありました。
いつものように給食をたべていたら
へんな時間に放送が入りました。
「三年二組でおおきいおかずからゴキブリが出ました。
おおきいおかずを食べないようにしてください!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうたいらげちゃった(@_@;)
中学三年の夏の出来事です・・・・
多感な思春期にはとてもキツイ経験でした・・・・(T_T)
今となってはいい思い出ですが(^_^;)
でもこうして給食を食べられるチャンスはもうおしまい。
なんだかんだいっても楽しかった給食。
みんなで食べる給食を雰囲気ごと堪能しました(^-^)
この記事へのコメントはありません。