先日出店させていただいた屋外イベント「GARDEN MARCHE」。
今回は中学1年の娘がお手伝いに来てくれていたのでとても助かりました♪
いつもならばだいたい一人で出店しているので
早く帰って片付けをその日のうちに済ませてしまうのですが、
(これがまたハード・・・)
今回はせっかく娘とお出かけしたので
帰り道にお風呂に入って食事しちゃお~~~(●´艸`)
と、お楽しみを決めて出かけたのであります((*´∀`))ウキャキャ
自宅で残っている男子諸君が困らぬようカレーを前日に支度して、
お風呂の支度もバッチリ持ってルンルンでイベントへ♪(^∇^*)*^∇^)
イベントもワクワクだし、買い物もしちゃったりなんかして娘と二人でデートも楽しいし、
大きいお風呂も大好きだし、食事の支度も心配もしないで上げ膳据え善!
こりゃ贅沢な話ですわ、ホント☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
イベント会場からの帰り道にある岡崎イオン横の「葵湯」に寄って
すっかり寒くなった秋の夕刻の露天風呂につかりながら
”楽しかったね~~~~~” と振り返る(●´I`●)極楽極楽。
お風呂の後に娘のリクエストでマッサージ機をする事に。
凝りが激しいのか圧が強すぎたのか ”いでででで” と心で悶絶するも
ポーカーフェイスを気取って気持ちよさそうにやり過ごし、
”スッキリしたね~~~~” と微笑む(●´I`●)マッサージ機に勝った。
お食事出来る所に入り、こってりこってりした物が食べたくなり
”五目あんかけラーメン”と”チャンジャ”を頼む。
チャンジャの辛さが想像を余裕で越える激辛にて
ラーメンの熱さが倍返しだ~~~~~~(泣)
かなり頑張って食べたけど若干胃の不調に進展しそうな刺激物だったので
申し訳なく思いながらギブアップ(T_T)これは負けた。
そんなこんなで自宅に着いたのは8時30分くらい。
充実した一日を過ごせたのでございます。
ただ。今回のイベントは屋外で、木の真下のブースだったので
意図せず思わぬ物まで持ってきちゃいました・・・
紙袋を入れた箱を片付けようとすると・・・
ん?奥に何か入ってる・・・!?
ゲ・・・・・・(・_・;) きしょくワル・・・・・(*_*)
でもこの抜け殻の中にいたセミは、
お寺の境内というあんな恵まれた環境に出てこれてよかった。
私が保育園の頃、自宅横のお家が木がモリモリのお屋敷で
勝手に入っては虫を捕まえたりして遊んでいました。
そこで動いているドンゴロウ(蝉の幼虫)を発見・捕獲し
自宅でアイスの棒なら木だからいいだろうと
虫かごにドンゴロウとアイスの棒を入れ、
セミになるのをワクワクして楽しみに待っていたら
翌日死んでたという(T_T)
今思うと可哀想な事したなあと・・・・
何年もジッと土の中でその日を待って
やっとの思いで地上に出ても、私のようなおてんばに発見されたら最後
命を落とす事になっていたかもしれないが
この抜け殻の主はお寺の境内で幸せだったですよ。
寿命を全うできたと信じたい。
イベントに出るといろんな幸せに気付かされます(o´∀`o)
この記事へのコメントはありません。