昨日の雨、凄かったですね(@_@;)
凄まじい湿気で頭チッリチリでした。←そこ!?
あ、さてさて。
岡崎市で進んでおります柔らかなデザインの外構工事。
本日はアプローチを作っております~~~(*´ー`*)
よいせ、こらせ、よいせ、こらせ・・・・
ニョキっと生えている2本の赤茶色の物。
これは紫外線に当たるとどんどん赤みが消えてなくなっていく
不思議な木材なのです。
初めはこの色にギョッとしますがご安心あれ(●´艸`)
「安心してください、赤くなくなりますよ。」
引き続きT様、よろしくお願いいたします(*´ー`*)
::::::::::::::::::::::::::::::::::
昨日恐ろしい事がありました。
がびびびびびーーーーーーーーーーん!
曲がり角にあった標識をちょっと踏んでしまったのです。
カタンとなったんですが標識にもタイヤにも異常なし。
なので、安心して車を走らせて用事を済ませ
帰り道、信号待ちをしていると
後ろでバイクが来たのかな?
くらいの音がしたと思った瞬間です。
シューーーーーーーーーーーーーーー
という音と共に、だんだん傾いてゆく車体(; ̄Д ̄)
やっとそこで標識のカタンとシューーーが
結びつきました༼ ༎ຶ ෴ ༎ຶ༽
青信号になったのでゆっくり安全な場所に移動して
路肩に止めて、JAFに電話して・・・
よくよく見るとタイヤ側面に5cm位の亀裂が∑(〇Д◎ノ)ノ
タイヤは地面の接地面が丈夫でも
側面はとても弱いのだそうで・・・(*_*)
突然の出費はイタイですが
走っている最中でなかったのが不幸中の幸い。
考えただけでゾッとします༼ ༎ຶ ෴ ༎ຶ༽
タイヤ側面をこすっちゃうパンクは
コンビニや縁石なんかでもよくあるらしいので
皆様もうっかりタイヤ側面をこすらないように
気を付けてくださいね(>_<)
カタンはシューーーーですからね(>_<)
この記事へのコメントはありません。